京急沿線の不思議と謎
「知っている?ここの豆知識」シリーズですね
中古でしか本が出てきませんが
住んでいたり
通勤などで使用している方は
「お?」
「へえ」と思います
※というわけで現在変化していたら
申し訳ないです
平沼駅跡地
横浜駅から京急久里浜方面に行く途中
駅のホームらしきものが見えます
これが「平沼駅」の跡地だそうです
「廃駅」になった経緯は不明ですが
戦争の悲惨さを伝えるモニュメントとしての
役割があるのと再構築するには金がかかりすぎるそうです
で、今のまま残っているそうです
このようなエピソードが駅周辺からめて
60以上挙げられています
駅周辺も史跡巡り?
このように駅周辺の歴史を
調査しレジメ作ってから訪れると
趣深いものがあります
そういえば
図書館で郷土史調べられている方々も★
こんなことを調べているのかもしれません
知り合いで集まって
散歩しながら見学したら
趣深いですもんね
JR京浜東北線沿線の不思議と謎
前述のシリーズです
これもエピソード満載です
ま、根岸線も込みです
「横浜駅」の位置が3回も変わっているそうで
その位置は「桜木町」近辺だったりするらしいです
JRの前身は国鉄
前身が国鉄なだけあっって
史跡的な側面をすごく持ってきます
「神田駅」界隈の高架は
レンガ造りに見えるような装飾
あれって装飾なんですね
ま、レンガだったら大変な面もあります
「新橋駅」なども
鉄道発祥の地なので
機関車モニュメント「SL広場」や
「鉄道唱歌の碑」など点在しています
でも創業当時は
「汐留シオサイト」あたりだったそうです
オリエンテーション用に記事を切り抜き
この2冊のような本は切り抜きを実施し
乗り放題券★
東京フリー切符のようなものを絡めて
オリエンテーションで巡るなんてのも
アナログな方式で良いのかもしれません
散歩に飽きたら、これ?なんて感じでしょうか