※アフィリエイト広告を利用しています

作家

流れが見えてくる宗教史図鑑

流れが見えてくる宗教史図鑑

宗教のような重いテーマは

図鑑のような分厚い本が多いです

ただし逸話や価値観など不変的なものも

多く拙著に参考になります

今回手に取った本は

親しみやすいイラスト共に

わかりやすく解説してくれています

史跡ガイドまでついています

導入+8章構成

導入にて時系列あわせ

宗教の種別を行っています

ここらで頭の中の整理が少しされます

  1. 古代文明の宗教
  2. 仏教
  3. ユダヤ教
  4. キリスト教
  5. イスラーム教
  6. インドの宗教
  7. その他地域の宗教
  8. 日本の宗教の歴史

各省気になる点があり

  • 楔形文字で記録された最古の神話
  • 異国の神を取り込む多神教
  • 仏教の開祖・釈迦の生涯
  • 中国で開花した大乗仏教
  • ユダヤ人とユダヤ教の「聖書」
  • デイアスボラとユダヤ人迫害の歴史
  • キリスト教の教えと歴史
  • 市民革命とキリスト教の変化
  • イスラーム教の基本の教え六信五行
  • イスラーム帝国の拡大と十字軍
  • ヒンドウー教の礎となったバラモン教
  • 民間信仰を中心に成立したヒンドウー教
  • 古代中国で生まれた儒教・道教
  • 多数の宗教が共存している東南アジア
  • 神話に書かれた日本の誕生
  • 末法思想の起こりと浄土教

教えてChatGPT

ちょっとキーワード入れて聞いてみます

 

導入部:時系列が明確でわかりやすい
この図鑑は導入部でさっそく素晴らしい仕事をしています。各宗教が時系列に沿って紹介されているので、ここらで頭の中の整理が少しされます。宗教がいつ、どのように進化してきたのかがひと目でわかるので、非常に有用です。

宗教の種類:多角的な視点
古代文明の宗教: 楔形文字で記録された最古の神話から始まります。
仏教: 釈迦の生涯、そして中国で開花した大乗仏教について詳細に。
ユダヤ教: ユダヤ人とユダヤ教の「聖書」、デイアスボラとユダヤ人迫害の歴史。
キリスト教: 教えと歴史、さらに市民革命との関係。
イスラーム教: 基本の教え六信五行から、イスラーム帝国の拡大と十字軍まで。
インドの宗教: バラモン教からヒンドゥー教へ。
その他地域の宗教: 東南アジアなど、多数の宗教が共存している地域。
日本の宗教: 神話に書かれた日本の誕生から、末法思想と浄土教に至るまで。
各章の気になる点:深掘りされたテーマ
この図鑑が特に優れている点は、各宗教や時代について一歩進んで解説しているところです。

たとえば、「異国の神を取り込む多神教」についての説明は、宗教の柔軟性と拡張性について考えさせられます。

仏教では、釈迦の生涯だけでなく、中国で開花した大乗仏教についても解説されています。

キリスト教の章では、市民革命との関係が取り上げられており、歴史的背景と信仰の変遷が紐解かれています。

総評:読みやすさと深みを兼ね備えた一冊
結局、この「宗教史図鑑」は、宗教の全体像を網羅しながらも、各宗教や文化が抱える独自のテーマ性に深く踏み込んでいます。各章に気になる点があり、一読しただけで多くの洞察に到達できるでしょう。

何度でも手に取りたくなる一冊です。

 

 

-作家