※アフィリエイト広告を利用しています

シニアライフ

知っておきたい所得税の常識 という本 1

知っておきたい所得税の常識

税金のことを調べていて

仮想通貨の税金や

確定申告 のこと

その流れで所得税のことを知らないわけには

いかないような気がして手に取りました

10章構成

相続のこと調べた時も

相当に苦戦しました

これも10章に渡り丁寧に解説してくれています

  1. 所得税とはどういう税金か
  2. 各種所得の金額計算はどのようになされるか
  3. 収入金額や必要経費はどのように計算するか
  4. 譲渡所得にはどのような課税の特例があるか
  5. 課税標準の計算はどのようになされるか
  6. 所得控除はどのようになされるか
  7. 税額の計算はどのようになされるか
  8. 所得税の申告はどのようになされるか
  9. 所得税はどのようにして納めるか
  10. その他(白色申告書、税の不服がある場合)

このようになっています

章の初めにポイント記載

各章にポイントが書いてあります

1章でいけば

  • 所得税の課税客体(所得税がかかるもの)
  • 各種所得の金額計算
  • 総合課税と総合課税の例外(分離課税)
  • 所得控除
  • 確定申告と前払所得税額の清算
  • 青色申告

このように記載されています

興味がある項目

青色申告だけ飛ばし読みしても

理解できます

また2章以降計算例がたくさん出てきて

税の計算やからくりがわかります

個人でやる収入は税金DYOR

両学長★が事業を若いときにされているとき

国税調査で「事業主は収入を全部使えると勘違いする」

こんな戒めの言葉を国税局の方から言われたそうです

こういう所得税のからくりや

青色申告、ま、簿記など

DYORで調べないと教えてくれないのは

日本の金融教育の問題かもしれませんね

 

-シニアライフ