※アフィリエイト広告を利用しています

シニアライフ

疫学者の本

人類と感染症 共存の世紀


重いテーマです

カナダの大学名誉教授で

「国境なき獣医師団」創設者

獣医師、疫学者、作家、詩人だそうです

文章は

多分に文学的で情緒を感じる表現になっています

訳者泣かせな原文なのかもしれません

あ、図書館でも既に入っている処が

多いです

皆さん結構読んでいました

目次が叙情的

イントロは叙情的です

後半は怒涛の情報です

ただし筆者の性格でしょうが

悲壮感はそんなにありません

初版は2007年で2020年に緊急加筆し

出版したそうです

そうCOVID-19のパンデミックを

経験した後の再発刊なのです

  • 感染症対応入門 勝つための戦いではなく敬意と警戒を抱いた対話
  • 人獣共通感染症の理解のための新しい枠組
  • ペスト 人間、ノミ、ネズミそして社会生態システムの病
  • ライム病 マダニが媒介する新興感染症
  • アフリカ睡眠病、シャーガス病、リーシュマニア サシバエとキス虫が運ぶ血液寄生虫
  • 西部ウマ脳炎
  • 西ナイルウイルス 渡り鳥、蚊、水たまり
  • 家畜の飼育と渡り鳥
  • ニパウイルス、SARS-COV
  • 出血熱
  • レプトスピラ症とハンタウイルス ネズミの小便かきわけて
  • 狂犬病 吸血蝙蝠、パスツール
  • ペットと感染症
  • Q熱 経路不明の「謎」の疾患
  • 白いペストとブルセラ症
  • 包虫病 神々の国と犬の寄生虫
  • 私たちの中にもいる微生物との対話 等

さすがシリーズでこんなものもだしているだけあります

デイビッド・ウオルトナ=テーブズ 氏やりますね

西ナイルウイルス

蚊が媒介するウイルスとして

発症や年代別の感染爆発が書かれています

いまや北米の風土病化して

病原体の絶滅に苦慮していることが

述べられています

確かに数年に一度

聞くような気がします

どれも際どい戦い

どの病気を見ても

環境的、人為的に

絶滅まで至っていないことばかりです

でも

知恵と工夫でパンデミックを引き起こさずに

過ごしています

この作者は『千夜一夜物語』の翌朝に首が

はねられるかもしれないしれない姫君の例を出し

工夫し生き延びる方策を工夫すべきと述べています

もう何年かで

正解が出てくるのでしょうが

この最後のくだりは

加筆されたところで光る箇所です

 

 

 

 

 

-シニアライフ