※アフィリエイト広告を利用しています

ビジネス

要求を仕様化する技術 表現する技術

要求を仕様化する技術 表現する技術

拙著シリースで★

仕様書にまつわる揉め事を書こうかと思い手に取りました

こんなはずではなかった

購入仕様書に無い機能とか

他社向けオプションとか

仕様違いのトラブルって多いですから

本書は要求を仕様化することに

興味があるエンジニアが手に取る本です

本書の構成

筆者、清水吉男氏は★

30年以上ソフトウエアなどの開発に従事されていた方で

関連する書物もアマゾン検索でたくさん出てきます

本書は3部15章の構成です

  1.  要求仕様の問題   仕様漏れ、解釈違い、矛盾、テスト不足、市場と違う
  2.  なぜ仕様トラブル  要求が表現されてない、ドメイン知識なし、どこに何書いてある?
  3.  要求仕様は不要?  テスト仕様で代われる?仕様化しない方が儲かる?
  4.  仕様化の効果    変更率減少、不用意な試作減少、トータル工数減少
  5.  要件開発の重要性  作るための文章の利点
  6.  要求を書く     範囲の明確化、理由の具体性、もれ防止
  7.  要求の階層化テクニック 分割、時系列、構成、状態、共通
  8.  要求を仕様化      範囲の限定、あいまい表現の削除
  9.  EXCELLによる仕様化
  10.  派生開発      部分理解、ソースの変更は変更しようとして記述
  11.  画面仕様書     重複避ける
  12.  ヒヤリング時の注意 目的を明確化、いわれたことをメモしただけではだめ
  13.  要件管理      レビューの実施
  14.  出来栄えを測る   私的件数とバグ件数の関係
  15.  仕様化技術の応用  リスク管理への応用

論理破綻しないために

本書は論理破綻しないように

多面的に構築するように追及しています

好評なのか第2版も出ています

業界にいなかったので用語が

イマイチピンときません

法律の時も感じましたが

やはり専門職は知識量が異なりますね

用語解説など入れてもらうと

理解が進みやすいです

 

 

 

 

 

 

 

 

-ビジネス