※アフィリエイト広告を利用しています

シニアライフ

新時代の生前贈与と税務 令和3年版という本 その1

新時代の生前贈与と税務

こういう関係は専門家でしょ

と思いながら基礎知識という事で

手に取りました

AMAZON とかで検索すると

5-6年ぐらいはシリーズ化されているので

そのうち令和4年版が出ますね

改正ポイント

改正ポイントを12個に絞って解説しています

  1. 具体的相続分計算と特別受益の期間制限
  2. 遺留分制度なども期間制限により変わる
  3. 民法改正により生前贈与はベストな対策
  4. 配偶者居住権及び配偶者短期居住権の創設
  5. 配偶者居住権等の相続税評価額
  6. 配偶者間の居住用不動産贈与等は持戻し免除対象
  7. 遺産分割前の預貯金払戻し制度の創設とその他の改正
  8. 自筆証書遺言の見直し及び保管制度の創設
  9. 特別寄与料制度が創設、相続税の課税対象と債務控除に
  10. 所有者不明土地法成立、相続登記・住所変更登記が義務化
  11. 土地利用に関連する民法の規律見直し
  12. 相続した土地を国庫に帰属させる制度が創設

配偶者の人権や所有者不明で税がとりもれないよう

事細かに制定になりました

生前贈与のしくみ

次に生前贈与の仕組みに関して

  • 両社の合意が贈与成立条件
  • 相続税逃れを防ぐ
  • もらったつもりでないけどかかる贈与税
  • もらっても贈与税対象外
  • 贈与税の納税義務者
  • 国外財産に対する贈与税等の納税義務者
  • 贈与成立、課税されるとき
  • 贈与税申告と納税の仕方

贈与でないパターンで生活費や教育費が

扶養義務者がr通常必要と認められるものは

除外されるなど興味深い記述があります

うーんでも結構おなかいっぱいです

続きます

 

-シニアライフ