※アフィリエイト広告を利用しています

シニアライフ

「大人のADHD」のための片づけ力 1もの減らす 2もの位置決める

「大人のADHD」のための片づけ力

終活とか発達障害とか

シニアなりの気になるキーワードがあります

残すものが多いと

片づけるのも大変です

ま、引っ越しなどでも整理していくのですが

開けもしない箱など捨てるかなにか

判断しないといけないです

その「こつ」「考え方」のヒントがありそうだと

手に取りました

5章構成

前書きでADHDの特徴が書かれています

衝動性、多動性、不注意

「う!」という感じがします

  1. 「片づけ力」は、あなたの中にある(片づける必要、先送りしない、別なことを始めない、手を付ける箇所不明)
  2. 二つの鉄則を守ればうまくいく(もの減らす、ものの定位置決める)
  3. アイテム 散らかっているものを集める
  4. 部屋別  誰のものかはっきりさせる
  5. 職場  「ごほうびシステム」で、やる気を保つ

考え方のヒント

ものは薄い本ですが

考え方のヒントが散りばめられています

  • 片づけると良いことを挙げてモチベーション保つ
  • 集中を切らさない作業時間の工夫
  • がんばりすぎず75点を目指す
  • 自分をほめて片づけを楽しみに変換
  • 集める分けるしまうの順番
  • 片付けのプロに頼むの手段
  • 床にものを置かない
  • 共有スペースに個人のものを放置しない
  • 減らす 整理 維持の順番

中でもアイテム別整理の考え方は

「は」とさせられます

-シニアライフ