※アフィリエイト広告を利用しています

ビジネス

商業から読み解く新世界史 その2

商業から読み解く新世界史 その2

拙著「動物ビジネス」シリーズ展開して★

商売って勉強が不足を補うため

「古代商人からGAFA★まで」という副題に駆られ手に取りました

情報満載です

なので自分として更に興味深い点を

「その2」で書いていきます

イギリスの変遷

歴史が背景なので

近年になると個人の名前など明確化され

文献など残っているので

社計的影響度など明確です

イギリスのクロムウエル

ピューリタン革命などがクローズアップされますが

オランダの東インド会社を見本に

イギリスに株式会社としてイギリス東インド会社を設立

植民地支配を代行させるという仕組みを導入していきます

発展した経済はロンドンにコーヒーハウスが発祥の

保険協同組合「ロイズ」を結成させます

経緯は色々ありますが

これが「国債」発行につながるのです

しかも1692年(300年以上前)に行われるのです

スゲー!って感じですね

ポンドは世界通貨になったけどドルへ

かなり飛ばしますが

ロスチャイルド一族が

情報の先取り広域の連携で大儲けし

ポンドを世界通貨にしていきます

しかし

ロスチャイルドはアメリカのJPモルガンと提携

アメリカ経済にも影響をおよぼしていきます

この後

2度の世界大戦で直接の戦場にならず

膨大な国内需要、戦時中に開発された技術、中東の安価な石油増産、ドル基軸の固定相場制

などIMF体制構築となりました

ま、これもニクソンショックで崩壊するのです

巨人GAFA

リーマンショックの影は

落ちたままですが

アメリカより巨人GAFA(グーグル、アマゾン、フェースブック、アップル)が

プラットフォーム、検索エンジン、端末、SNS、Eコマースなど

情報の提供と情報の違いを利用して富を得ているのは

経済成長の原動力が「知識」に移ったため

まるで古代の商人資本主義のようだと揶揄しています

WEBも3.0時代

DAOのような会社仕組みを変化させています

GAFAも調べていきたい感じです

 

 

-ビジネス