※アフィリエイト広告を利用しています

ビジネス

いちばんやさしく丁寧に書いた 青色申告の本

いちばんやさしく丁寧に書いた 青色申告の本

仮想通貨の税金の本など

書いて申告関係の本を読んでいないのは

ちょっと片手落ちかと手に取りました

導入と7つのパート

そもそも青色申告って?

確定申告の種類で

個人事業主は複式簿記★に基づき

作製し記帳しなくてはなりません

よって会計ソフトなど活用し

事業の流れを明確化し

経費分の税金の控除を受けることを

勧めています

  1. こんなにトクする7大ポイント
  2. スタートの手続きと3つのコース
  3. 青色申告に欠かせない「帳簿付け」の基本
  4. 5つの基本帳簿を使いこなす
  5. 帳簿ケーススタデイ
  6. 必要経費になるものならないもの
  7. 1年間の損得の総まとめ 決算・確定申告

それぞれのパートに

  • 赤字になったらよく年以降の税金を軽くできる
  • 家族への給与を必要経費
  • 事業を始めた時は開業の届け出
  • 青色申告は簡易・現金式簡易・複式簿記
  • 帳簿の保存は7年間
  • 青色申告は取り消される場合あり
  • 5つの基本帳簿(現金出納帳、預金出納帳、売掛帳、買掛帳、固定資産台帳)
  • 税理士に依頼するといくら?
  • 事業に関わるものはすべて必要経費
  • 大きな修繕は減価償却の対象になることもある
  • ずさんな申告にはペナルテイ
  • 青色申告計算書の数字読み解く

どれとっても興味深いです

e-TAX 活用

税金の申請なので

やはり少し複雑な面があります

なので、e-TAX慣れしていると良いと思います

医療費の控除など申請されている方は

税務署よりナンバーやパスワードを

設定されていると思います

それを使用すれば税務署に行って並んで

申請する必要がありません

なので

青色申告を考えられている方は

そのような申請から税金の仕組みに慣れていると

ハードルが下がるかもしれません

あ、最新版に更新されているので要チェックです

 

 

-ビジネス