銀行員は生き残れるのか
拙著、動物ビジネスシリーズなどで
色々な業種を登場させています★
そううすると務めたことが無いので
企業を紹介しているネット情報や
本が頼りです★
銀行を話題にした本が
「リアルでした」なんて感想をもらうと
続編書くのに
更に調べようかと思い手に取りました
↓これの続編です
5章構成
本書は5章構成です
- メガバンク、5年後の銀行員
- 苦悩する銀行
- ノルマと移動過多で疲弊する銀行員
- 加速する地銀失墜の現実
- 銀行業界の未来
各章の気になるトピックスは
- 1章は5年後予想というのを忘れ、今後に期待されるもの(軽量小型店戦略)がある
- 全廃される自社専用ATMは90%ぐらいの実施
- 予見されているAIバンカーはこれから加速
- スルガ銀行とウエルズ・ファーゴの共通する不正が起きてしまう仕組み
- 的外れなメガバンク改革への評論
- 銀行はデジタル化だけでは生き残れない
- 異変が起きた就職戦線 上位人気ランクに銀行業が無い
こんな感じですね
おまけChatGPTにきいてみる
【デジタライゼーション】
- 三菱UFJ銀行は、AI技術を活用して、融資審査を自動化する取り組みを進めています。これにより、従来は1週間以上かかっていた審査時間を数分程度に短縮し、顧客満足度を向上させることができました。
- みずほ銀行は、スマートフォンアプリを活用して、口座開設や振込などの各種取引を行える「mizuhobank direct」を提供しています。また、AIを活用した自動応答システム「MiriAi」を導入し、顧客からの問い合わせに迅速に対応することができるようになりました。
【不祥事】
- 三菱UFJ銀行は、不正送金事件を受けて、システムの強化や人員配置の見直しなど、再発防止策を徹底しています。また、顧客に対しては、不正送金被害の補償や再発防止策について説明するなど、信頼回復に努めています。
- みずほ銀行は、投資信託販売に関する問題を受けて、販売ルールの改正や顧客に対する説明責任の強化など、不祥事防止のための取り組みを進めています。
【ノルマや移動過多】
- 三菱UFJ銀行は、テレワークの導入や業務の効率化により、従業員の働き方改革に取り組んでいます。また、新しいキャリアパスを導入するなど、従業員のキャリアアップ支援も進めています。
- みずほ銀行は、ノルマの見直しや業務の再設計など、労働環境の改善に取り組んでいます。また、業務の効率化により、従業員の移動時間を削減することにも取り組んでいます。例えば、顧客からの問い合わせに迅速に対応するための拠点を増やすなど、地域に密着したサービスの提供に注力しています。
以上が、日本の銀行がデジタライゼーションや不祥事、ノルマ、移動過多の中で生き残るために取り組んでいる具体的な事例です。銀行業界はますます厳しい状況に直面していますが、これらの取り組みが成功し、顧客や従業員からの信頼を回復することができることを期待しています
知っているねAI