税金で得する常識
税のことを調べていて★
なんとなくキャッチに惹かれて
手に取りました
10年ぐらい前の本でしたが
今でも参考になる箇所が多数あります
自分で調べて取捨選択すれば相当なヒントになります
6章構成
だいたい章の名前が全部答えられないものが
多いです
- 知らないと損する!普通の人のための税金の基礎知識
- どうすれば税金が戻ってくる?給与所得者のための節税術
- 控除の達人になろう!ギリギリのラインを判定 節税のルール
- どっちが得?税金を得する生活習慣
- 片手間でらくらくこなすための確定申告の仕方
- 税制改正で何が変わる? 普通の人の素朴な疑問に答えます
この中で気になった点は
- 国税と地方税2種、納め方も直接税と間接税
- 控除額は給与所得控除、基礎控除、社会保険料控除、配偶者控除、扶養控除、生命保険料控除、地震保険料控除
- 医療費控除は確定申告にて行う
- 住宅関連控除は軽減措置がある
- 雑損所得控除を年末調整で行える場合もある
ざっくり見て、ここいらは変更がないような話です
医療費控除にページ数を割いています
しかし2012年時点で認められていたものが
現在適用できるか調査は必要です
また他にも
住宅ローン、生命保険、地震保険、相続・贈与、寄付金、特定支出
このようなものがルールをしっかり調査ですね
おまけChatGPTに聞いてみる
日本で税金で得する常識って何?と聞いてみます
日本で税金で得する常識には、以下のようなものがあります。
- 国民健康保険や介護保険に加入することで、医療や介護に必要な費用が安くなることがあります。
- 確定申告を行うことで、所得税や住民税の還付金を受け取ることができます。
- 自動車税や固定資産税の税金を、期限までに納めることで、延滞金や追加納税の費用を回避できます。
- 高額な医療費が発生した場合には、医療費控除を利用することで、所得税の控除を受けることができます。
- 生命保険や医療保険に加入することで、将来の医療費や介護費を節約することができます。
- 税金を納めることで、公共施設や道路、学校などのインフラ整備に貢献することができます。
- 年金保険に加入することで、老後の生活費を補うことができます。
以上のように、税金は社会基盤整備や社会保障に役立っているため、
納めることが社会貢献に繋がることも重要です。
……ああ、自分の文章よりよほどすごいです