※アフィリエイト広告を利用しています

シニアライフ

おとなの週刊現代 「相続」が変わる

おとなの週刊現代 「相続」が変わる

週刊現代のシニア向けムック本です

過去にも読みましたが

年々変わっていくのでアップデートも必要です

シニアライフも学びです

4部構成

1.2022年で相続税が変わります

縮小廃止が暦年贈与(3年から15年 年間110万円のもち戻し変更)

教育資金、結婚、子育て資金贈与の非課税枠変更、生命保険非課税枠

期限新設、不動産の相続登記、住所変更登記

制度新設、相続した土地の放棄、故人の不動産一覧を行政が発行

普段より情報収集していないと

これが指し示す危うさが理解できない感じです

2.死後の手続き最初の一歩はこう踏み出す

死後の手続きにはタイムリミットがある

そのため死亡診断書のコピーな必須なのだが

これもコピーを忘れると法務局まで出向かねばならない事態になる

詳細は本書で以下の項目を一覧にしている

  • 戸籍(死亡届、姻族関係終了届)
  • 住民票(世帯主変更届、除票取得)
  • 健康保険(資格喪失届、葬祭費、高額療養費)
  • 介護保険(資格喪失届、高額介護サービス日)
  • 年金(年金受給権者死亡届、未支給年請求)
  • 国民年金(遺族基礎年金、寡婦年金、遺族厚生年金)
  • 厚生年金(遺族厚生年金)
  • 確定申告(準確定申告)
  • 事業継承(青色申告承認申請書)
  • 生命保険・民間保険

ここの順番やポイントなど非常に興味深いものです

また名義変更や1週間で済ませる人生最後の手続きなど

普段意識していない仕舞い方をチェックです

なにせ一覧表にすると

身内なのに知ってないことが多いことに気づかされます

3.知らないと損をする手続きのすべて

年代別一覧表が素晴らしいです

一律にやるべきことも年代別に見れば

軽重があります

「GG WAON」や「シニアナナコ」など

「お?」と思わす些細なものから

税を減らす工夫の一覧表、払い戻しに必要な書類、

こういうことは面倒でも知っていると全然違います

4.夫の死後、妻の死後、思わぬ不幸に逢わないために

ここからが身につまされる話です

  • 介護をどうする
  • 病気への対応
  • 死ぬ場所
  • 葬儀をどうするか

ここいらの描写や一覧表は

覚えきれないほど多いです

「人生決算ノート」が巻末についているのは

助かります

 

 

 

-シニアライフ